top of page

藍染と子育ての水回り

更新日:2019年2月12日

10年ほど使って色落ちが気になり始めたワークジャケット(?)を藍染しました。

干しているだけに見えますが、定着・発色のため空気中の酵素に晒しています。

良い色になってちょうだい!


染め作業は誰しもがすることではないのですが、都市住宅の水回りはとても貧弱だなあと感じます。


例えば、おむつを替える度にザブザブっと洗ってあげられて、トイレと同じように流せてしまえる洗面台というか作業流しのようなものがあれば、子育ての負担軽減をしつつ、赤ちゃんもお家も、より衛生的に保てるのになあと。


また、余談ですが最小限で設計してしまいがちなトイレですが、こちらもちょっとだけ広く設計するといいのかなと思います。

大人が用を足す横で、赤ちゃんがちょこんと座るスペースになるような。そして、将来は収納スペースなどに。


そんな感じで水回りを強化しておくと、染めや工作もやりやすいお家ができるかなあと、そういうような事を思いつつ、手染めならではの色むらを確認していました。



Comments


bottom of page