top of page

配筋検査にて

  • 執筆者の写真: hu
    hu
  • 2018年12月19日
  • 読了時間: 1分

木造や鉄骨造の場合は、基礎部分が鉄筋コンクリートでできていますので、その中の鉄筋部分の検査となります。

左側は木造2階建ての基礎、右側は鉄骨造4階建ての基礎ですから、対照的なつくりをしています。木造の方は薄く軽い面で重さを支える一方で、鉄骨の方はピョコっと高さのある建物が転倒しないように深く重くなっています。

いずれの現場でも職人さんの腕が良く丁寧なため、遠目に見てもとても綺麗に配筋工事がされている事が解ります。瑕疵担保保険の検査と構造設計者による検査があり、指摘0にて検査をパスしました。


また、この段階になると地面の上に建物の形がはっきりわかるようになります。

今回は最も日照の厳しい時期でしたが、よく陽が入ってきています。


これからはいよいよ上部の骨組み構造の工事に進みます。骨組み構造が立ち上がると空間の形も見えてきますのでとても楽しみです。

Comments


​株式会社steam一級建築士事務所

114-0032 東京都北区中十条2-17-3​-1F(商店街沿い)

Tel: 03-5948-9620

※お電話は出れない場合が多いため、メールや右フォームからもご連絡ください

Email: info(a)steaminc.jp

  • Facebook Social Icon
  • Instagram
  • google map

お問い合わせフォーム

お問い合わせいただきありがとうございました。 折り返し、info@steaminc.jpよりご連絡いたしますので、 恐れ入りますが、しばらくお待ちください。 なお、ご入力いただいたメールアドレス宛に受付完了メールを配信しております。 完了メールが届かない場合、処理が正常に行われていない可能性があります。 大変お手数ですが、再度お問い合わせの手続きをお願い致します。

© 2015 steam Inc.

bottom of page