2017年2月6日1 分住宅とオフィスとお店昨年から設計が進んでおりました、住宅が完成し、引き続きましてオフィスとお店の現場が佳境を迎えております。 それぞれとも違った面白さや、勘どころがありながら、あっという間に現場が進みます。 設計していて特に楽しいのは、住宅は限られた人しか使わないけれども本当に色んな使い方をさ...
2016年6月1日1 分まずは条件整理から建物を建てる計画地にはそれぞれ与条件があり、まずはその整理から始まります。 写真は、計画敷地に係る東京都もしくは区の条例に関する資料です。A4サイズでこんなに、、 緑化面積、景観上の制約、バリアフリー上の設計要件、災害対策上の規制などなどです。さあ、始めましょう!
2015年8月8日1 分設計での気付きから建築設計の初期段階では様々な判断とアイデアを組み立て、それぞれ図面や模型にします。 何かしらの形をつくりディスカッションをしていると、様々な気付きが集まってきます。 この気付きを設計条件やお施主さんのご要望と照らし合わせ、それなら、次の案はこうしてみよう!という様に、次々と...
2015年7月30日1 分敷地にある、設計のヒントこの写真は建物を真横から撮影した写真です。 と言っても、1枚の写真では全体を撮れませんし、カメラを上に向けて撮ると建物は斜めに写ります。 ということで、複数の写真を撮影し、真横から見たように写真を真っ直ぐに修整し、張り合わせてこの一枚の写真になります。...
2015年5月29日1 分まりも荘 事務所の改装案件私たちの入居する事務所スペース「まりも荘」です。 元の状態から自分たちが使わないものを取り外し(仕上げ等も剥がし)、落ち着きを感じる質感の仕上げを施しました。 コストを抑えるためにオールDIYとしつつ、また、素人DIYでも施工可能な材料の選定を行っています。...